定期的に作るブラウニー。

材料を揃える必要がないので、楽!

 

 

ちなみにコレは「流し込み時」の写真です。焼き上がりでは無いです、念のため。ハイ。

 

そうそう、コレ。この容器。

バレました?

普通の料理用の耐熱皿なんです。はい。

 

ブラウニーの良さは、薄力粉と卵とチョコと砂糖とバター。

たったこれだけの普通に家にあるもので出来るし、作るのが簡単すぎるところが何より良いところ。

 

流し込む型だって、その辺の食器棚にあるものを使ってます。わざわざお菓子用の型なんか、使いません。(笑)

 

ブラウニーとかガトーショコラとか、カフェNEROにあるようなチョコレートチーズケーキとかさ(あれ大好き)、チョコ系のお菓子は本当に美味しいですよね!

 

ブラウニーは超簡単に失敗なく美味しく作れるのが何よりいいよね。

 

一番良いところは、材料を買い揃えなくていいから楽というところかな。やっぱりコスパですよ。

 

 

手作りの方がコスパ悪いって言うこと、お菓子作りの「あるある」。ブラウニーはそれが無い。とりあえずチョコレートさえあれば家にあるもので簡単に作れる。

 

 

今回はナッツ消費のために作ったんで、ナッツをここぞとばかりに入れたものを作りました。

 

トップだけでなく、生地の中にもめっちゃ入ってます。

トップ乗せ過ぎに見えますが、焼きあがればめっちゃ馴染みますのでOKデス。

 

 

ブラウニー生地のナッツと言えば、断然クルミ。

 

食感的に柔らかみを重視するならクルミやマカダミアがベストマッチだけど、ナッツ類なんでも合うので、ふんだんに生地に混ぜ込むと美味しいんだよね〜

 

 

個人的には、これくらいナッツがぎっしりしてると美味しいと思うんですよねぇ!次回はもっとトッピングを増やして、ナッツ&チョコレートバーみたいにしてみようかと思ったりしてます。

 

 

で、先ほどチラッと話したように・・・

本当はね、ブラウニーと言えばお菓子用のスクエア型に入れるんですよね。みなさんご存知の通りに。

 

私はお菓子用の型はケーキ型くらいしか持ってないし、楽したいんで、いつもラザニア用の耐熱皿で焼いてます。^^;

 

全て、適当、適当!

 

 

分量については、私は毎回チョコの量に合わせて変えてます。

チョコレートがたくさんある時は、もっと分厚くしたり、個々のカップに入れたりとかもするし。

 

写真の流し込んだ生地も耐熱皿に対してすっごく少ないように見えるんですが。ブラウニーなんで、全然コレくらいでもOKなんですよね。

 

焼き上がったらブラウニーらしくマス目状にカットするので、写真のようなガラスの耐熱皿とか端っこが丸くなってるグラタン皿でも耐熱の容器であれば形はなんでもオッケー。

 

 

気泡放置で不細工な写真でーーーごめんなさい。💦

 

 

あと、ブラウニーの楽なところは、パンやケーキと違って膨らみ具合を気にする必要がないからというのもありますね。

 

感覚さえ覚えれば分量は臨機応変でOK。

 

これがパン作りになるとさ、分量は絶対に適当にできない🥐

 

 

 

個人的な好みでは、焼き上がって常温で冷ました後、冷蔵庫で一晩寝かせた方が美味しいと思うんだ。

 

もちろん、焼き上がりのホクホクな感じが好きな子もいるし、常温で冷ました一般的なしっとりブラウニーも美味しいし、お好み次第にはなるんだけど。

 

私はそこから更に冷蔵庫でガッツリ冷やして寝かし、さらにしっとり!したのが好きです。

 

 

そのきっかけは、昔、少し焼き過ぎて人様にはお出しできないなあ・・という見た目になっちゃったブラウニーを冷蔵庫に入れてたんですよね。後で自分で食べようと思って。

 

その後、ちょっとバタバタっとしてしまって冷蔵庫に放置したまま2日後くらいに「あっ!そういやブラウニー忘れてた!」と思い出して食べたわけだけど・・・

 

それが、めっちゃくちゃ美味しくなっており!✨

しっとり感が増し増しになってる!

 

それからは、自己流レシピは「冷蔵庫に寝かす」がMUSTとなりました。笑

 

自分で食べるということで、2、3日くらい冷蔵庫に放置して余裕で食べましたが、家族のおやつや人様への差し入れにするなら、数時間寝かせる感覚のほうがいいかな?

 

私の場合は、夜遅くに焼いて一晩冷蔵庫で寝かせて翌日のおやつにするか。

当日の場合は、熱を冷ませてスグに冷蔵庫に入れ、3時間以上は置いてお出しするようにしています。

 

 

あ、そう言えば。

子供の頃、カロリーメイトのチョコレート味をいつも「冷凍庫」に入れていた。

 

昔流行っていたのかなあ?カロリーメイトは冷凍庫・・みたいに、なんか自然に冷凍庫に入れてたような。

一番、冷え冷えにマッチした味が、やっぱ「チョコレート味」だったような気がする。

 

 

色々と大変な時代ではありますが、時々は甘い物を食べてワクワクした楽しい気分になりたいなあって思います。

 

もちろん、食べ過ぎは良くないですけど。

 

それではまた!

 

Ciao ciao,

 

Previous post Life of face covering is…
Next post Dear Cavern Club 〜我が心のキャヴァーンクラブ〜 
閉じる

Category